今日、衆議院が解散し、10月10日の告知日を前に事実上の衆議院選挙が始まったようです。今回の選挙に対しては、そもそも首相が国民に何を問うために国会を解散したのか?についての議論もあり、民進党の進退問題あり、民進党の野党合意を反故する行動・・・希望の党に小池さんが代表となり、二足のわらじ問題あり、事実上の民進党との合流「リセット」選挙を掲げており、とても複雑な選挙となるようです。
会派を組んでない私の議会控室では、数日前から今回の選挙の話でもちきりで、他人の選挙は無責任で楽しい!と楽しんでいます。「まさに小説より奇なり」と分刻みの動きを注視しておりますが、なんとなく「リセット」と唄うわりには、登場人物が同じで看板を付け替えただけの印象があります。
例えば、小池さんの故郷である、芦屋&西宮で、小池さん意思を継ぐ女性候補が新たに挑戦!となれば、もっと盛り上がる様にも思います。現に2人ほど、適任者がいるよにも思っておりましたので、新候補者に対する評価でなく(候補者は民進党からの移行)、正直、少し残念な気も致しました。昨日の党の立ち上げ会見でも、現役の男性ばかりで・・・しがらみのない!からは、ちょっと距離があったように感じました。(ごめんないさい)
今回の選挙は、短期決戦で、自己資金調達能力も問われている様ですので、なかなか実際には難しいのかもしれませんが、せっかくの「リセット選挙」一人でも多くの新人候補者の未来に対する訴えを聞きたいと願いますのと同時に、この選挙を経ることによって、少しでも日本国民の生活向上などに貢献する結果がもたらされることを「希望」したいと思います。
とにかく、選挙には行って頂きますようにお願い申し上げます!