今議会もあれよあれよという間に、前半戦が終わりました。
議案審議を通して、私一人が声をあげても・・・などと後ろ向きな気持ちになることもありますが、新年度分の議案審議や予算審議が残っておりますので、出来ることを手を抜かずに取り組みたいと思います。
政治家・議会人は、言葉が命を言われています。私も異議を唱えるものではありませんが、私は話すことが苦手です。いつも発言の後に、明確な発言でなかったとか、違った言い方のに、と反省をする日々です。
そんな中、今日は同じ無所属議員として同じ控室を利用している前田議員から、いろいろと発言のアドバイスを頂きました。前田議員とは、施策に対する姿勢が異なる部分もありますが、1つの事柄を述べる時に、周りの多くの事柄を理解して意見を述べる、行政の考えを問うという力は秀でいている議員さんです。
今日のレッスンでは、「ふむふむ、なるほど」などメモをとりながら、次回に活かしたいと意気込んでおりますが、どこまで活用できるのか・・・そもそも、根本的に頭の回転速度が彼と私と大きくことなると、また少し落ち込んでおります。
しかしながらひとつ、会派を組まず無所属になったからこそ、出会えたことに感謝したいと思います。