明日から、3月議会が開会となります。
今議会は、平成26年度の議案に加えて、平成27年度の議案と予算審議が予定されています。
早いもので任期が4年となる市議会議員にとっては、今議会が任期最後の議会となります。
時計の進むスピードの速さに感慨深いものを感じはしますが、
今芦屋市では、潮芦屋地域での小学校新設、パイプラインの存廃問題をはじめ、
今任期で大きな割合を占めたと感じる市営住宅集約計画が進行中であるほか、
多くの住民さん達と一緒に進めようとしてるプロジェクトもいくつか抱えており、
これが最後ではなく、まだまだ、進む道の通過点の様にも感じています。
さて今日は、全体協議会、議会運営委員会、代表者会議、議員互助会と
午後まで多くの会議が行われ、明日からの議会の準備を行いました。
度々、「議員あるいは議会の姿が見えない」というお声を頂戴いたします。
これに対して、芦屋市議会は2年前から議会報告会を実施する他、
多くの議員さんたちは、活動報告を発行して、より開かれた議会・議員の姿を目指しています。
これに加えて、私は議会の傍聴はより議会や議員個人の政策方針や活動の様子が
分かっていただけるものであると思っています。
紙ベースで整えられた報告ではなく、ライブでの行政とのやり取りは
少し慣れてくると、議員さんの癖などもわかり大変に?面白く感じてもらえると思います。
また、傍聴者の方に議員とおなじ議案書や資料もご用意しております。
傍聴はどなたでもしていただけます。
どうぞ、芦屋市議会までお越しくださいませ。
<3月議会のスケジュール>
2月17日 本会議(各議案の上程)
2月18日 建設公営常任委員会
2月19日 民生文教常任委員会
2月20日 総務常任委員会
2月27日 議会運営委員会
3月2日 本会議(総括質問)
3月3日 本会議(総括質問・予算特別委員会)
3月4日 建設公営常任委員会・予算特別委員会分科会
3月5日 民生文教常任委員会・予算特別委員会分科会
3月6日 総務常任委員会・予算特別委員会分科会
3月9日 予備日
3月10日 予備日
3月11日 予備日
3月16日 予算特別委員会
3月20日 議会運営委員会
3月23日 本会議(採決・閉会)