本当に早いもので、2012年が静かに終わろうとしています。
今年もあと2時間というところですが、「気持ちだけ・おせち」の制作中です。
おせちの品数全部を作るのは、現実的でないため、
おせち気分を味わえる程度のお料理に挑戦中です。
大好きなニンジンやこんにゃくの他、先を見通すれんこんと
出世するといわれているくわいのお煮しめ、子孫繁栄を願って?かずのこ等など・・・
最近は便利で、黒豆や栗きんとんは、家族から回ってきたビンづめで代用しようと思います。
新しい年を迎えるにあたって、しっかりと総括をするべきなのですが、
本当にアッという間の1年でしたので、まだ整理ができていないというのが現状です。
まず一番目としては、今年も多くの方のご支援やご指導を頂くことができて、乗り切る事が出来たと思います。
嬉しいことに、新しい挑戦や出会いもありました。
彼らに出会えたことは、とても大きく今後の私の活動にも影響を与えてくれると感じていて
改めて感謝をしたいと思います。
一方、立場が変わることによって、思いがけない事も起りました。
自分の想いと周りの反応など、公の立場の人間として
慎重な行動を取らなければならないことを学ぶことができました。
報道を見る限りでは、東北の復興はあまり進んでいるような印象がありません。
決して忘れてしまうのではなく、けれども、新たな一歩へ歩むことのできる1年になりますよう、
お祈りと協力をしたいと思います。