まいまいブログ

まいまいブログ

来週の総括質問@2019年3月議会

3月議会では、市長が新年度予算に関する施政方針を述べます。この施政方針に対して、会派を代表する議員が一「総括質問」を行います。通常の一般質問と異なり質問時間も60分と長くなります。おの総括質問が来週から本会議場で行われます。

●3月4日(月曜日)

<あしや真政会 松木 義昭議員>

・行財政運営について ・参加と協働について  ・SDGsの本市の取り組みについて  ・健康づくりに推進について  ・環境問題について  ・臨港線以南の地域のまちづくりについて  ・芦屋市の子どもの体力増強策について  ・文化財の保護について

<公明党 帰山 和也議員>

・「人と人がつながって新し世代につなげる」について  ・「人のつながりを安全と安心につなげる」について  ・「人々のまちを大切にする心や暮らし方をまちなみにつなげる」について  ・「人々の行政のつながりをまちづくりにつなげる」について

<日本共産党 平野 貞雄議員>

・市政運営における基本姿勢について  ・市民生活に対する現状認識について  ・財政執行上の基本点について  ・教員の負担軽減について  ・平和行政の今後について

<日本維新の会 大原 裕貴議員>

・「人と人がつながって新し世代につなげる」について  ・「人のつながりを安全と安心につなげる」について  ・「人々のまちを大切にする心や暮らし方をまちなみにつなげる」について  ・「人々の行政のつながりをまちづくりにつなげる」について

 

●3月5日(火曜日)

2つ目の本会議は、平成30年度・現年度分の議案の採択の他、平成31年度・新年度分の議案の上程と、今日追加の議案説明があった「職員給与」関係の議案が2件と、社会福祉法人夢考房との和解の議案、放課後児童クラブ(学童保育)の民間委託の賛否に関する住民投票条例の制定についても議案の上程があります。

お時間をお作り頂きて、市役所にお越しくださいませ!